ノンシリコンシャンプー オススメは uruotte
ノンシリコンシャンプーのオススメ商品は、uruotte。
そもそも、ノンシリコンシャンプーって何が良いんでしょうか?
そのカギは、シリコンの役目。
シリコンそのものは身体的には害はありません。
が、シリコンは、指通りを良くしたり、髪の表面に付着することでツヤを出す効果のみ。
そして問題は、シリコンが髪表面に付着することで、髪をコーティングしてしまうことなんです。
コーティングしてしまった髪は、見た目にはツヤツヤになりますが、トリートメントなどしても美容成分がシリコンコーティングにはじかれて、髪の内部にまで届きません。
髪と地肌を洗うのが目的のシャンプーには、本来は不要な成分なんです。
そしてシリコンは、地肌に特に大量に残ります。
地肌に残ったシリコンは毛穴に詰まって、髪を生えにくくしてしまいます。
最近、髪が随分と細くなったなぁと感じているのなら、シリコンが毛穴を詰まらせてしまっている可能性が大きいですね。
なぜシリコン入りシャンプーが市場にたくさん出回っているのかというと、なめらかな指通りと、髪をコーティングするために見た目のツヤツヤ効果を得られるため、消費者にウケがいいんです。
見た目にツヤツヤの髪になるけれど髪の健康を阻害するシャンプーは、安く大量に簡単に製造できちゃいますから。
”天使の輪”みたいな殺し文句にだまされる消費者が多いんですね。
メーカーの宣伝文句にだまされないよう、本質を見抜く力をつけておかないと、自分の髪を傷めながらメーカーを儲けさせるだけの存在になります。
メーカーからすれば、ていのいい”カモ”です。メーカー、ウハウハですよ。
シャンプーに限らず、相も変わらず儲け主義の会社が多い事には閉口してしまいますが。
時代も変わり、情報社会になって消費者の目がやっと厳しくなったため、メーカーはシリコンで髪のツヤをごまかす事をやめだした、というわけです。
ノンシリコンシャンプーの中でもuruotteをオススメするのは、ホホバオイルを配合しているから。
ホホバオイルは、植物性の中では人の皮脂に成分が近いため、uruotteでシャンプーすれば、地肌が適度に潤うため、地肌の健康に役立ちます。
地肌の皮脂を全部取ってしまうと、地肌は乾燥から守るために余計にでも皮脂を出しますから、その余分な皮脂が毛穴をつまらせるんです。
ホホバオイルで適度に地肌を潤わせて、皮脂の過剰分泌が抑えられるのが秀逸だと思います。
健康な地肌からは健康な髪が生えてきます。
もうシリコン入りのシャンプーからはサヨナラしましょう。
そして、uruotteで本当に健康な髪を手に入れてくださいね。