外食自粛とはいえ、やっぱ外食する事だってありますよねえ。
だって外食って楽しいし、おいしくてお気に入りのお店なんて、誰だって1件や2件持ってるものでしょ?
でも外食時って、マスク完全に外しちゃってますよね?
テレビでやってるように、一口食べちゃマスクしてしゃべるなんて、現実的じゃないから誰もやらないだろうし、お店でそんな人見た事もないし。
で、食事の時に着けてたマスクをどうしてるか?
という話ですよ。
絶対にやってはいけないのが、
マスクを無造作に机の上に投げて置くこと
これは2つの意味でヤバイです。
1つは、卓上に菌が付く事。
みんなで使う机ですから、やっぱり菌を机に移しちゃう事になりますからね。
それに、一組が去るたびに机の上を消毒するお店ばかりじゃありませんし、やはり自分で使ったマスクはしっかりと保管に気を付けるようにしないといけませんね。
もう1つは、見た目が悪い!
他人がもし、無造作に使用済みマスクを机のうえにポンって置いてるの見たら、やっぱり気にする人は嫌な思いをすると思うんですよ。
外食する場所って、言ってみれば公共の場ですから、エチケットという側面でも使用済みマスクを他人が見える場所に無造作に投げて置いてるのって、正直アウトです。
菌って、目に見えないですから、使用済みマスクの扱いには十分に注意を払うべき。
逆にマスク専用のマスクケースに入れて置いているなら、
「ああ、この人はちゃんと気を使っているしエチケットも守れる人なんだな。」
と周りのお客さんも嫌な思いをしなくて済みますし、自分もそのほうが安心して食事に集中できそうじゃないですか?
マスクケースがおしゃれなら、なお良いと思います。
.