2016年の春、例年の5倍の花粉が飛散するそうです。
花粉症の人にとっては、地獄が待っています!
今や花粉症は、日本では当たり前というか、国民病みたいになってますから、恥ずかしがらずに堂々と花粉症対策グッズを使ってみてはどうでしょうか?
街中を、水中メガネ並の大げさなメガネかけて歩いてても、10年前なら確実に通報されそうな怪しいマスクをしていても、今の時代なら
「ああ、あの人、花粉症なんだね。気の毒に・・・。」
で済んじゃいますよ。
ほんと、地獄でしょ?地獄!
杉の木をこれほど恨む時代がくるとは、植林をした人達はこんな事になるとは思わなかったでしょうけどね。
杉の木に罪はないんですけどね。
かくいう私も花粉症には5年ほど前から、さんざんな目に合わされています。
目が真っ赤になるほどかゆくなりますし、くしゃみはところ構わず出まくります。
「顔のどこにこんな大量の鼻水が溜まっているんだ!」
と叫びたくなるくらい、次から次へと鼻水が出まくります。
私は恥ずかしがること無く、花粉症用のメガネ(ちゃんと横まで張り出したやつ)を使用していますし、ティッシュはレギュラーサイズのものをかばんに入れています。(ポケットティッシュじゃ1時間でなくなっちゃいますからね)
花粉症用のメガネは、今はファッショナブルなものもありますし、通常のものよりちょっと大げさ、くらいのオシャレなものもたくさん出てますよ。
マスクは通常の使い捨てのものでもいいですが、洗ったガーゼを中に入れると花粉を上手くガードしてくれるそうですよ。
私は面倒なのでそこまではやってませんが・・・。
家に入る時は、服についた花粉をはらって入ります。
でないと、空気清浄機が効き出すまでに10分ほどかかりますから、その間くしゃみが出まくりますからね。
あまりに敏感になりすぎたのか、今では花粉が舞っている様子がわかる・・・ような気がしてなりません。
通勤用の車内も注意が必要で、車用の空気清浄機を設置していますが、エアコンは絶対に内気循環で!
最近の車には、花粉を除去してくれるようなエアコンが標準装備されているものもあるようですが、それほどまでに花粉症が国民病のようになっているあらわれでしょうね。
さらに良いのは、家での>鼻洗浄。
花粉を洗い流せるのもそうなんですが、風邪やインフルエンザなどの予防にも効果を発揮してくれるので一石二鳥ですね。
私も嫁さんも花粉症なので、今年は鼻洗浄も導入してみようかと思っていますよ。
花粉症って、頭痛も引き起こすから厄介なんですが、なんとかこの辛い季節だけでも対策をしっかりして、乗り越えたいものですね。
![]() 【送料無料】 ハナクリーンS ハンディタイプ鼻洗浄器 [P2] |