ゴールデンウィーク中や、長い休みを利用して遠出ドライブに出かけたはいいけれど、道に迷って往生した・・・という経験はないでしょうか?
私は昔、かなり無茶な旅をして山道に入り込み、さんざん迷ったあげく、一般道に出られたのは夜の8時を過ぎていて、それこそ1日ムダにしたことがあります。
![]() YUPITERU(ユピテル) ポータブルナビ【安心の2年保証】ユピテル ポータブルナビ MOGGY YPF778si |
当時はカーナビは高かったのでどちらにしても買えなかったのですが、今のカーナビは性能はいいし、テレビも観られるし、言うことないですよね。
特にゴールデンウィーク中にカーナビの必要性を痛感した人、多いのでは?
どうせなら、格安のカーナビでも”地デジ”対応のもののほうがいいですよね?
地デジ(フルセグ)対応のほうが、カーナビでテレビを鑑賞する場合はきれいが画面でみられますし、ワンセグってどうしても途中で止まったり、画像情報が少ないために画質が悪いんです。
現在主流の7インチ画面だと、ワンセグの画像の悪さはかなり目立ちますが、地デジ(フルセグ)なら家の地デジテレビと同様のきれいなデジタル映像が見られます。
ただ、地デジ対応のカーナビって、安いものでも3万円前後が一般的。
そんな中、あのユピテルから2万円を大きく切る”地デジ”対応のカーナビが発売されました。
もちろん、カーナビとしての性能は最先端のものと同じです。
しかも!
このカーナビにはご丁寧に、レーダー探知機としても機能も搭載されているので、オービス設置場所や取り締まりをよくやっている場所などを、GPSと連動して教えてくれるので、知らない道も安心してドライブできちゃいます。
特筆すべきは文字の読みやすさ。
ぼやけた文字ではなく、液晶画面の技術革新によってくっきりと輪郭のある文字なので、フォントがとても綺麗で自然な読みやすさがいいんですね。
地図ももちろん、輪郭がはっきりしているからとっても見やすいのがGUDDO!
性能がよく、地デジも観られて地図や文字もくっきり見やすい、でも高いものはいらない・・・
そんなカーナビを探しているなら、ユピテル「MOGGY YPF778si」はぴったりだと思いますが。