新型コロナウイルスの対策は、もはや一刻の猶予もない状況に陥る可能性もありますよね?
日本政府はなぜかのんきに構えているので不思議でならないのですが、コロナウイルス対策にせめてマスクくらいはして、自己防衛しがほうがいいような気もします。
コロナウイルス対策の基本はマスク
コロナウイルス対策にはマスクは有用です。その理由は2つあります。
・ウイルスは単体で浮遊しているのではないから
マスクは意味がないと言う人もいますがそんなことはありません。
確かにウイルス単体ではマスクの繊維の目よりも小さいため、簡単に通り抜けてしまうでしょう。
でも、ウイルスというのは空気中のホコリやチリなどにくっついているため、マスクの目を通り抜けないモノの方が多いんですよ。
・マスクによって鼻や喉の粘膜が潤う
マスクをすることで、鼻と喉の粘膜を水分で潤す効果があります。
ウイルスは粘膜から侵入するので、粘膜を常に水分で潤しておけば、たとえウイルスがくっ付いたとしても胃に流れていってしまい、胃液の強力な酸によって殲滅することができるからです。
特に冬は空気が乾燥しているので、粘膜が水分を失いがち。
マスクによってしっかりと粘膜を保護しておけば、コロナウイルス対策にもなるし、今一番ピークを迎えているインフルエンザの予防にもなります。
手洗い・洗顔がウイルス対策には有効
手と顔は常に空気に触れているため、多くの雑菌がついている状態です。
特に手はいろいろな物を触りますよね?ウイルスがたくさんついている可能性大です。
外出先から帰ったら、まずは石鹸で手洗いしましょう。
できれば顔も軽く洗ったほうがいいでしょう。
これだけでも、コロナウイルス対策やインフルエンザ対策には十分なんです。
念には念を入れるなら、アルコール消毒ジェルなどをしっかりと手に刷り込んでおけば完璧ですね。
私は外仕事ですが、息苦しいのが嫌なのでマスクは基本しません。
でも、車にアルコール消毒ジェルを常備し、帰宅したらまず手を洗う事を心がけているので、1度もウイルスが原因の病気になったことはありません。
もちろん予防接種など受けた事もありません。
コロナウイルスもウイルスの一種でしかないので、とにかく手洗いとアルコール消毒ジェルを常備しておくことをおすすめします。
その上で、マスクを着用するのがベストですね。
>> エコクイックα 5Lボトル 78%(v/v)高濃度食品添加物規格アルコール除菌剤食中毒 O-157 ウイルス 除菌 アルコール消毒液 消毒 消臭 防カビ
こまめに水やお茶を飲む
病院の先生が、患者のウイルスをもらって病気にならないのは、15分~20分おきに水やお茶を飲んで、喉についたウイルスを洗い流しているからだそうです。
洗い流してウイルスを胃に追いやれば、さすがのウイルスも胃酸には勝てませんからね。
粘膜についたウイルスが体内に侵入するまでには、約20分程度の時間がかかるそうなので、その前に水やお茶で洗い流すという事です。
ガブガブ飲む必要はなく、20分以内に一口でいいので、喉に水やお茶を流せばいいだけだそうです。
これなら簡単ですね。
>> クリスタルガイザー 水(500mL*48本入)【rdkai_04】【クリスタルガイザー(Crystal Geyser)】
ウイルスは変異するのが心配
ただ、新型コロナウイルスの場合はまだ正体が今一つわからないみたいですし、ウイルスというのは短期間で変異することがあるため、それまでの常識が効かない、なんて事になりかねません。
とりあえずは、早く日本政府も対策を打つべきだと思うんですが、政府がぼんやりしているからといって安心というわけではないので、自己防衛できるところはしっかりやっておきましょう。
何かあってからでは遅いし、辛い思いをするのは自分自身ですから。
.