ニキビ跡にできてしまった赤み、シミなどは、どんなにがんばってケアしてもなかなか治らないですよね。
特に、ニキビ跡で赤みやシミになってしまった所に、新たに紫外線などを浴びてしまうと、色素が定着してしまったりして、もうあきらめてしまっている人も多いのではないでしょうか。
さすがにクレーター状にまでなってしまうと、ほとんど元通りには戻すことは不可能に近いですが、ニキビ跡が赤みやシミになっているだけであれば、時間はかかりますが元通りに近い状態まで戻す事ができます。
その方法は、外からと内からの両側から肌にアプローチする必要があります。
外側からは保湿、内側からは美肌効果のある内服剤が有効ですが、両方同時にケアする事が早く治すコツです。
外側からのアプローチには、化粧水などで保湿することが一番ですが、普通の化粧水はどんなに高価なものでも肌の深層部にまでは達しません。
したがって、
肌の深層部にまで美容成分が届く化粧水が必要になります。
⇒
新発想!!ニキビ痕専用導入型化粧水!

赤みやシミなどの色素を薄くする効果のあるものとしては、ビタミンC誘導体が有効です。
ビタミンC誘導体の含有量の多い化粧水も大変有効です。
⇒
ニキビ・シミに高濃度ビタミンC誘導体【ライズスキンパウダー】

また、肌の内側からは内服用の
サプリメントや医薬品が有効です。
⇒
◆税込5250円以上で送料無料◆しみなどの色素沈着を緩和!3才〜家族みんなOK!【シオノギ製薬】...
L-システインを配合して、体の中からシミにアプローチするものも有効ですよ。
⇒
ビタミンCとB6配合!!ドクターズチョイス L-システイン 500mg(シミ用)
医薬品は副作用に注意する必要がありますが、即効性があるので短期間で効果を得られやすくなります。
逆に
サプリメントは即効性に欠けるのですが、基本的には食品ですので、アレルギーにさえ気をつければ副作用の可能性は低いです。
医薬品にしろ
サプリメントにしろ、何らかの対策をしておかなければ、年齢を重ねるに従って自己治癒力は降下していきますから、治りが遅くなっていきます。
なるべく早いうちにケアをすることをオススメします。